吹奏楽の日 in 埼玉

2021年12月5日(日)に、公益財団法人日本吹奏楽指導者協会(JBA)埼玉県部会主催の 「吹奏楽の日 in 埼玉」のイベントに参加しました。
このイベントは、JBAの新規事業だそうで、第一回目はJBAの会員の方の研究発表ならびに、コンサートという内容でした。

オープニング演奏として
行進曲《秋空に》(上岡洋一作曲)を秋山紀夫先生の指揮で披露しました。 日本の吹奏楽の父とも言われる秋山先生の指揮のもと演奏をする機会は貴重な経験でした。

オープニング演奏ののち、

  • 講演1 日本の吹奏楽の歴史(秋山紀夫先生)
  • 講演2 海外の吹奏楽事情(黒川圭一先生)

ふたつの講演を聴講しました。秋山先生の講演は、吹奏楽の歴史を学び、実際の映像や音源もありとても興味深かったです。黒川先生の講演は、国際交流経験のある団員の多い私達にとって、よりアジアのバンドシーンへの解像度が高まりました。

講演のあと、コンサートで、

  • 《オリンピック・ファンファーレとテーマ》(J.ウイリアムズ作曲/J.カーナウ編曲)
  • 《カンタベリー・コラール》(J.ヴァンデル=ロースト作曲)
  • ミュージカル《ミス・サイゴン》より(C.M.シェーンベルク/宍倉晃編曲)

の3曲を演奏させていただきました。演奏会直前ではありましたが、とても有意義な時間を過ごすことができました!

初回の吹奏楽の日 in 埼玉に携わる機会をご提供いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました